メリークリスマスだニャ

Merry Christmas

つくねだよ

 

 

今日はつくねサンタなんだニャ

ボクだけサンタになったから

みんなにからかわれたニャ

 

 

ララ兄ちゃんやココ兄ちゃんに笑われたニャ

 

 

ジュノンにもバカにされたニャ

 

(=^・・^)ノつくね ⇒ パパ とって欲しいニャ

恥ずかしいニャ

(´www`)パパ ⇒ とっても可愛いよ

つくねはサンタ帽が似合うと思うよ

せっかくだから玄関のリース前で写真とって

そのままお出かけしようか

 

 

(´www`)パパ ⇒ さ~ つくね ちょこっとお出かするよ

~(=^‥^)ノつくね ⇒ パパ どこに行くニャ

浄蓮の滝でも見に行こうか

お正月に使う山葵も買いたいし

パパとつくねは山葵を買いに浄蓮の滝に行ったのでした

 

 

ここから下の滝まで階段を下りるのですが

途中から浄蓮の滝が遠くに見えるのです

 

 

さらにパパとつくねは階段を降りて・・・

 

 

滝の前まで行くと 目の前の滝はとても迫力あります

ここでの売店で美味しい山葵も売っているのです

(´www`)パパ ⇒ 滝を見たら 山葵を買って帰るよ

ここ 浄蓮の滝に来た猫はつくねが初めてではないかとパパは思ってました

 

 

山葵売り場で店員さんがつくねを見て ニッコリ♪

 

 

お正月用なので ちょっと高めのわさびを購入

香りがツンとしてて 今から楽しみなパパです

かまぼこやお刺身にこの山葵で食べることを考えてるパパでした

(´www`)パパ ⇒ つくねは辛くて山葵は食べれないけど

美味しいお刺身やかまぼこをお正月に食べようね

トムとココが一碧湖に行ったニャ

ラムネだニャ

パパがトムとココを連れてどこかに出かけたニャ

あたちも行きたかったニャ・・・

 

 

一方お出かけしたトムは 車内でルンルンであった

外の景色を眺めながら お出かけを楽しんでいる

 

 

ココは運転席の前で ジッとパパの運転を見ているのであった

 

 

(´www`)パパ ⇒ 今日は一碧湖に行くよ

一碧湖は伊豆高原のヘソと言われてるんだ

湖でのんびりしようねV(○⌒∇⌒○) ルンルン

 

 

 

一碧湖に着くと トムは歩きたいとせがむ

猫を多く飼っていると それぞれの性格が実に楽しい

トムは旅先で 必ず歩きたい 散歩したいとせがむのである

つくねはどちらかというと 抱っこしてもらうのが好きなのだ

 

 

トムにリードを付けて 湖畔を散歩していると・・・・

 

 

さすがに水際は怖いのか パパに抱っこしてもらい

魚を一生懸命見ている

 

 

(´www`)パパ ⇒ もうすぐ伊豆も冬だね

来週のクリスマスにまた来るけど こうして外でのんびりできるのも

今年は最後かもしれないね

春になったらみんなでまた来ようね♪

来年の暖かい春が待ち遠しいつくね家でした

宮ヶ瀬で子ひつじになったニャ

つくねだよ

 

 

パパとママと一緒にお昼ご飯を食べに出かけたニャ

つくね家から20分ぐらい車で行ったところに

釜飯屋があって 庭先のガーデンテーブルなら

ボク達も一緒に食べれるんだニャ

だけど先に外人さんが居て その外人さんは犬を連れて食べていたから

ちょっと怖くて ボクは車でパパとママが

釜飯を食べるのを待っていたニャ

 

 

パパはカキの釜飯でママはハラスの釜飯を食べたんだって

いいニャ~

あの犬さえいなければ・・・一緒に食べれたのにニャ

いいニャ~ カキ食べたかったニャ~

 

パパ 今度は犬がいないときに連れてきてね

ボクも食べたかったニャ~ ノ_<。)グシュ

 

 

(´www`)パパ ⇒ つくねは一緒に食べれなかったから

宮ヶ瀬にでも行こうか

クリスマスになると宮ヶ瀬はイルミネーションがとても綺麗に飾られ

大勢の人たちで賑わう

 

 

夜のイルミネーションで混む前に 少しだけ寄って帰ることになった

つくね家のクリスマスのイルミネーション見物は

宮ヶ瀬ではなく 相模湖プレジャーフォレストに毎年行ってるのだ

その様子は12月に行った後に紹介しますね

宮ヶ瀬に着くと ママが猫の「かぶりもの」ガチャ発見!!

 

 

ママが可愛いといい

つくねの為にガチャ1回

嫌がるつくねにかぶせ ママは満足げでした

 

 

周囲の人たちは 猫が子ひつじのかぶりものを被っているいるので

みんなクスクス笑いと 可愛いの声が混ざったように振り返って見ている

 

 

夜になるとキレイに光るであろう 光のトンネルのLED

 

 

宮ヶ瀬は 奥のほうに行くと

人が案外少ないのである

パパとつくねはのんびり散歩できました

 

 

すると つくねが何やら発見

汽笛を鳴らして道路を走る 機関車風の乗り物である

 

 

日が暮れ始め 気温もだいぶ下がってきたのか

つくねは子ひつじのかぶりものが暖かく気に入ってきたようである

 

 

寒いのか パパの胸元でジッとしている 

 

 

パパはつくねが寒くないように 服のに入れて家路につきました

(´www`)パパ ⇒ 相模湖プレジャーフォレストにイルミネーションを

見に行くときは 暖かくして行こうね

12月が楽しみなつくねでした \(=^‥^)/’`*:;,。

大室山は絶景だニャ~

トムです

伊豆に連れてきてもらったけど つくねはパパとママと一緒に

大室山にリフトで登ってしまったニャ

おいらとココとキキは車で留守番なんだニャ

 

 

つくねはというと ママに抱っこされ

大室山リフト乗り場へ

実はつくねは 車以外の乗り物は乗ったことがないのである

少し緊張・・・

 

 

リフト待ちの間 つくねは何度もリフトに乗るのを

辞めようとニャンニャン騒いだ

(´www`)パパ ⇒ つくね大丈夫だよ

上に行くと景色がとっても綺麗なんだよ

 

 

つくねの乗る番が近づいてきた

緊張気味のつくね・・・

あきらめたのか リフトをジッと見ている

 

ママに抱っこされ いざ山頂へ

 

 

つくねはママにしっかり抱っこするように何度も頼んでいるようである

 

 

しばらくすると少し余裕ができたのか

景色を眺めているようだ

 

 

山頂に到着

ママからパパに抱っこ交代

 

 

こんなに高い所は初めて・・・

しばらくすると周囲をキョロキョロしはじめた

 

 

だいぶ落ち着いたのか 海を眺めてはジッと見つめている

 

 

南の方角を見ると・・・何かを見つけたようである

 

 

ここ 大室山は 空気が澄んでいると

大島はもちろん新島、八丈島までくっきり見えるのである

今日は少し霞んでいるのか 大島は見えるが

八丈島と新島はぼんやり程度である

 

 

今度は北側を眺めていると・・・

 

 

何かを発見したようである

 

 

つくねは富士山を初めて見たのである

もちろん大島もであるが・・・海は何度か経験済み

白い帽子の山は初めてなのでちょっと興奮ぎみである

 

 

~(=^‥^)_つくね ⇒ パパ 富士山て凄く遠いんでしょ

(´www`)パパ ⇒ うん ちょっと遠いかな

でもつくね家から車で行けるから

今度行こうね

今までパパと一緒につくねは富士山近くには行っているのだが

天候に恵まれず はっきり見えた富士山を見たのは今日が初めてなのです。

 

 

大室山は昔噴火した火口跡があり

その周囲を歩けるのだ

 

 

一周約25分

体力が無いママにとってはちょっときついかな

それでもママはつくねを抱っこして火口一周するようだ

 

 

綺麗な景色と真っ青な空

大島が見え 雄大な富士山も見れて

怖がっていたつくねもルンルンのようである

 

 

相模湾と伊豆高原がとても綺麗です

先に見えるのは ・・・たぶん伊東や熱海

 

 

火口を歩いている間 つくねは不安そう・・・

なれないママの抱っこにしがみ付いている

 

 

下りのリフト乗り場に到着

下りのリフトは下を眺めながらだから

少し怖いのである・・・・

 

 

つくねはママの膝にしっかり捕まりながらリフトに乗車

 

 

トムやココたちが待つ つくね家の車が小さく見える

 

 

右手にはサボテン公園があり

いろいろな動物がいるようである

正面には一碧湖やゴルフ場が見える

 

 

5分程度乗ると もうすぐ到着である

つくねもホッとしたようである

 

 

駐車場に付くと 留守番組の猫たちが

・・・長く待たされたせいか 少し機嫌が悪いようである (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

 

ただいま みんな

ココちゃん 怒らないでね σ(^_^;)アセアセ…

さ~て みんなで美味しいもの食べようね

この後つくね家一行は 海鮮バーベキューに行き

猫たちと一緒に焼き魚を食べたのでした

猫) ⇒ 伊豆はやめられニャイ(^-人-^)ニャ

修善寺に紅葉を見に行ったニャ

つくねだよ

トム兄ちゃんとココ兄ちゃんとキキ兄ちゃんと一緒に

パパとママに修善寺の紅葉を見に連れて行ってもらったニャ

今回猫は4匹犬6匹で出かけたニャ

 

 

修善寺は温泉も有名なんだニャ

この階段を上ると境内に入れるニャ

まずは修善寺の境内をパパと一緒に見て回ったニャ

 

 

あっ 大きな鐘があるニャ

鳴らしたら凄い音が出るんだろうニャ

 

 

パパに抱っこされながら奥へ進むと・・・・

 

 

・・・隙間から そ~と覗き込むと

ヤギは寝ていたので つくねはちょっと安心

実は大きな動物は怖いので 不安だったようです

 

 

修善寺を一周回って いざ川沿い方面

 

 

夏目漱石が泊まった宿や 竹林がある紅葉スポットへ

 

 

川沿いを歩いていると 紅葉と川が凄くマッチしている景観につくねは・・・

 

 

猫でもキレイな景色は感動するのです

 

 

つくねは川沿いの景観を楽しみながらルンルンである

 

 

真っ赤に染まった葉を ず~と眺めているつくね

 

 

奥に進むと夏目漱石が泊まっていた 新井旅館があります

 

 

橋を渡ると今度は竹林 多くの人たちが秋の色づいた贈り物を

楽しんでいます

 

 

葉が落ちると 今度は寒い冬

つくねも歩きたいのか降ろせとせがむので

石畳の橋を歩かせました

 

 

戻る途中 ちょっと休憩

真っ赤なminiが目を引くカフェを発見

「Dr.Koto’s  Cafe」

犬を連れてもOKのお店でした

ママが猫はいいですかと聞くと・・・・OK

 

 

人懐こいつくねも スタッフの歓迎に嬉しそうでした

\(=^‥^)/’つくね ⇒ Dr.Koto’s  Cafeは気さくで

優しいスタッフが出迎えてくれたんだニャ♪

犬連れのお客さんが多いのに 猫のボクを歓迎してくれたんだニャ♪

 

 

Dr.Koto’s  Cafeの皆さんと記念撮影   パチ /■\_・) カメラ

 

 

お店の名前はネットで見ると珈琲 琴茶庵 Cafe koto-sanでした

マスターが獣医さんらしく それでDr.Koto’s  Cafeとも

看板を掲げていたみたいです

つくね散歩の名刺を少しですが置いてきました

お立ち寄りの方で 頂いてくださる方がいましたら

スタッフに声をかけてください

これからもつくね家の旅は続きます

みなさんお楽しみに(^^

(´www`)パパ ⇒ つくね 修善寺また来たら必ず寄ろうね

紅葉とカフェのスタッフの優しさに大満足のつくねでした

城ヶ崎海岸のつり橋に行ったニャ

ジュノンだニャ

つくねとトム兄ちゃんとマム兄ちゃんは、犬たちと一緒に

パパとママに伊豆に連れて行ってもらったらしいニャ

 

 

つくね家の猫は、1泊旅行の場合

当日選ばれた3匹の猫しか連れて行ってもらえないのである

今回はつくねとトムとマムが伊豆に行けたのである

一方伊豆に行けたつくね達はというと

 

 

(´www`)パパ ⇒ もうすぐ着くよ

城ヶ崎海岸は断崖絶壁だから 落ちないようにするんだよ

o(=・ェ・=o)つくね ⇒ エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ? 高いの・・・

・・・つくねはパパが驚かせたせいか ちょっとビビリが入ってしまったようだ

さ~ 行くよ~

車を降りて いざ海へ

 

 

つくねは高いところが苦手なのだ

海の方に歩いていくと

つくねはだんだん緊張してきたようである

 

 

(´www`)パパ ⇒ つくね大丈夫だよ

パパの肩に捕まっていれば

海の音が聞こえてきた

海は近いようである

ビビリが入っていたつくねも 海が見え始めると元気を取り戻し始めた

 

 

松ノ木の隙間から 海が見え始めた

 

 

立ち止まると つくねはジッと海を見ている

 

しかし断崖絶壁は怖いようで 高いところから見る海は

やはりビビリが入ってしまうようだ

 

 

灯台を過ぎると 徐々に開けてきた

松林を抜けると大きな海が広がった

(´www`)パパ ⇒ つくね 真っ青な海だよ

綺麗だね~

 

 

振り返ると・・・

ママがエルフを抱っこしている・・・

ママが言うには エルフは超ビビッてまったく動けないらしい (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

つくねはエルフがビビッているのをジッと見ていた・・・

 

 

つり橋を渡り終えて とりあえず記念撮影

 

 

さっきまでのビビリはどこえ・・・

おすまし顔で記念撮影

 

後ろの崖が気になりながらもつくねも記念撮影

 

 

先に進むにつれて 岸壁が近づいてきた

 

 

つくねが帰ろうとせがむので・・・

 

 

つり橋を渡り 駐車場に戻る途中

つくねは大好物を発見してしまった

ママとエルフも食べたいようである

 

 

売店にスタスタ歩いていくママとエルフ

 

 

つくねもバニラソフトクリームをパパと半分

~(=^‥^)つくね ⇒ パパ 凄く美味しいニャ

 

エルフも高いところが苦手でした

ソフトクリームを食べてやっと落ち着いたのかな・・・・

 

 

今度は砂浜がある海に行こうね

ちょっと怖かったが ソフトクリームを食べれて

まんざら嫌なことだけではなかったつくねなのでした

伊豆のアイスは美味しいニャ

ココだよ

昨日から今日にかけて パパに伊豆に連れて行ってもらったニャ

犬たちと猫はつくねとトム兄ちゃんとボクの三匹連れていってもらったニャ

ボクはパパが運転する助手席で景色を見ながら行ったんだニャ

 

 

途中 いろんなお店や綺麗な景色を見たんだニャ

 

 

出発が遅かったので 初日はまっすぐホテルに向かったのでした

温泉に入って ダイニングルームに入る入り口に

いつもお世話になっている丸山さんがデコレーションした一角があって

そこに「つくね散歩」の名刺が置いてあるんだけど

松ぼっくりの季節なのか いっぱい松ぼっくりが置いてあったニャ

 

 

松ぼっくりの中につくね名刺を入れました

 

 

丸山さんが パパが飲んだワインのコルクで

名刺台を作ってくれたんだニャ

 

今日飲んだワインのコルクで もう一つ名刺台を作りました

 

 

つくねだよ♪

一夜明けて 今日は天気が良いから 近くの大室山に上がることになったんだニャ

 

 

つくねが何かを見つけたようである

 

 

(´www`)パパ ⇒ つくね あのリフトに乗って あの山の上まで行くよ

景色がとっても綺麗なんだよ

駐車場からリフト乗り場まで つくねはパパに抱っこされてルンルンである♪

 

 

乗り場まで行くと・・・・

普段にはないくらい混んでいる

秋の観光シーズンなのか 凄い人の数(; ̄ー ̄川 アセアセ

パパは待つのが苦手だから 今日はリフト中止・・・

10月にまた伊豆に来るので その時に上がることになりました

でもせっかく来たので記念撮影 パチ /■\_・) パシャ

 

 

駐車場に戻ろうとするとつくねが・・・何かに騒いでる

・・・・アイスクリームを見つけたようだ

 

 

つくねにせがまれて アイスを購入

パパはつくねには本当に甘いのです

 

 

大室山には登れなかったけど 美味しい思いをしたつくねでした♪

~(=^‥^)_つくね ⇒ パパ 10月に来るときもアイス食べるニャ♪

伊豆高原のさくらの里に行ったニャ

ジュノンです

9月10日から伊豆高原に行ってきたニャ

 

 

今回は犬たちと猫はつくねとボクだけで行ってきたニャ

台風が抜けて天気が良かったせいか、気温が30度近くまで上がったけど

久しぶりの伊豆高原は綺麗だったニャ

大室山近くのさくらの里でみんなでのんびりしたニャ

 

 

つくねだよ(^-人-^)ニャ

天気が良くて気持ち良かったニャ

雲ひとつ無い晴天だったニャ

後ろに見えるのは大室山だニャ

頂上まではリフトで上がれるだよ

そこからの景色も最高なんだニャ

八丈島や新島まで見える日もあるニャ

 

 

犬たちはママに連れられて散歩

気持ちよさそうだね

人気も少なくのんびりできたみたい

 

 

さくらの時期になると いっぱいあるこの木が桜で満開になるんだニャ

毎年4月上旬は 桜まつりで賑わうらしいニャ

 

 

次の日は前日と打って変わって大雨・・・

観光客も早めの家路なのか 午前中から渋滞してました

ジュノンと小麦も助手席でパパの運転を見守りつつ・・・

空きあらばパパの膝の上に乗ろうと・・・

 

 

 

今回の伊豆高原は 特に目的もなく

パパとママの温泉旅行だったので

雨でも満足のつくね家なのでした (^^)(^。^)(*^o^)(^O^)!!

花の都公園に行ったニャ

つくねだよ ~(=^‥^)ノ

昨日はパパとママに 富士山の山中湖近くにある

花の都公園に連れて行ってもらったニャ

クーとテン君も一緒に行ったんだニャ

 

 

ここは一年中花がいろんな種類の花が咲いているって

パパが言ってたニャ

今の時期は ひまわりが開花し始めたんだって

ひまわり迷路もあるらしいニャ

それにしても観光客がいっぱいだニャ~

 

 

これが花の都のパンフレットだニャ

 

 

公園に入ると真っ先にひまわりが出迎えてくれるニャ

この反対側にもひまわり畑があって その間を通って公園に入るんだニャ

 

 

 

 

つくねが何か見つけたらしい

 

 

公園内には雑貨やおみやげ屋があり

ちょっとしたスナックも売っている

 

 

一方ママと犬たちは 広いほうの広場をのんびりお散歩

 

つくねはこんなにいっぱいの花を見たこと無いので興味深く見ている

七男のララまでは  もっと広い北海道のひまわり畑を見ているのだが

つくねは初めての花畑が気に入ったようである

 

 

 

つれて歩いていると キョロキョロと興味深く花を眺めている

 

 

 

σ(=^‥^=) つくね ⇒ パパ~ お花っていろんな色があるんだね

(´www`)パパ ⇒ 綺麗だろ つくねもいつか北海道に連れて行ってあげるね

とってもいい所なんだから

パパはいつかみんなで北海道に行ける日を楽しみにしているようである

七夕祭に行ったニャ

 つくねだよ~(=^‥^)ノ◎

 

 

8月7日に橋本の七夕祭に行ったニャ

お家から歩いて15分ぐらいの所で毎年やってるらしいニャ

だからお家からパパに抱っこしてもらって行ったんだニャ

途中高いビルがあったり 電車も走っていたニャ

 

 

 

 

つくねは間近でみる電車が大きいので 少し驚いたようである

ちなみに橋本七夕祭のパンフレットはこんな感じ

 

 

(´www`)パパ ⇒ つくね、今日は暑いね

今日は歩いて来てるから パパとママは冷たいビール飲むよ (⌒~⌒)ニンマリ

つくねを抱っこして さっそうと生ビール

 

 

つくねも焼き鳥が食べたいようであるが

暑くて水分を取りすぎてるせいか 最近下痢ぎみなのである

 

 

(´www`)パパ ⇒ つくねは最近お腹の調子あまり良くないから

今日は焼き鳥はダメだよ

その代わり つくねにも何か可愛い物買ってあげるから怒んないの

パパに言われても 可愛いものよりつくねは焼き鳥が食べたいようだ

 

 

祭会場を歩いていると つくねは食べ物の露店を見るたびに

ニャ~ニャ~おねだりをするのであったが・・・

 

 

お腹の調子が良くなるまではダメだとパパは買ってくれなかった ノ_<。)グシュ

(´www`)パパ ⇒ つくね あそこに可愛いのを売ってるお店があるよ

ほ~ら よ~く似合うじゃないか

パパは食べ物ではなく つくねに飾り物を買うようである

ママの賛同もあり 首飾りを買ってもらうことになった

 

 

(´www`)パパ ⇒ とっても似合うよ つくね\(o⌒∇⌒o)/

食べ物は食べれなかったけど 今までに無いキレイな首飾りに

つくねもまんざらではないようである

 

 

実は この首飾りは猫用ではなく アンクレットなのである

予想外の猫のご来店に お姉さんたちも一生懸命選んでくれ

帰りに記念撮影もさせてくれました

Honey Stockというデコレーションのデザイナーさんたちでした

 

 

Honey Stockは、深田恭子さんや桐谷美玲さん、橋本環奈さんの

ジュエリーBOXのデコレーションもしたことがあるらいニャ

どうりでデザインが素敵ニャわけだニャ

つくねは焼き鳥や焼きそばのことはどこかにいってしまったようだ

帰りの道中 つくねご機嫌回復したのでした (=´∇`=)にゃん

Honey Stockの皆さん ありがとう♪

女神湖でのんびりしたニャ

ココです

パパにつくねと一緒に蓼科に連れてきてもらったニャ

とっても涼しくて、天然クーラーなんだニャ

ボク達は毛皮をいつも着ているから 暑さには弱いんだニャ

だから今日はすっごく気持いいんだニャ

蓼科牧場で休んでこれから目的地の女神湖に行くニャ

 

 

パパの話によると 女神湖は人造湖なんだニャ

周囲は歩いて1時間ぐらいの小さい湖なんだニャ

人造湖だけど 自然にマッチした落ち着きのある湖なんだニャ

冬は湖が凍って 車の氷上練習ができるってパパが言ってたニャ

 

 

そろそろ日が沈む時間が近づいたようだ

ママはエルフたちを散歩させているようである

途中で会った 犬を連れた別荘族と話しこんでいるようだ

つくねはパパと夕日を眺めていた

 

 

(´www`)パパ ⇒ ほらっ つくね

湖に反射してキラキラしているよ

ここはのんびりするね~

 

 

パパはボクを高い高いと抱き上げたニャ

急に高く上げたから驚いたニャ

 

(´www`)パパ ⇒ 少し遊歩道を散歩するよ

おいで♪

つくねはパパに呼ばれて ゆっくりと散歩♪

楽しいニャ~♪

 

 

15分ほど湖畔を散歩していると 周囲が暗くなってきたのを感じ

(´www`)パパ ⇒ つくね 日が沈む前に帰ろうか

とっても気持ちいいところだね

また来ようね o(*^▽^*)o~♪

気持ちよい時間にみんな大満足の女神湖であった

湖を後に

蓼科に行ったニャ

つくねだよ

この前犬たちと一緒に女神湖に行く途中蓼科に寄ったニャ

真夏なのに涼しくて気持ちよかったニャ

犬のテン君が暑さに弱いから

みんなで涼しい風に当たりに行ったんだニャ

蓼科牧場にも寄ったんだニャ

 

 

テン君も涼しそうにママと散歩しているニャ

 

 

今回猫は ボクとココ兄ちゃんだけ連れてきてもらったニャ

うるさいジュノンも今日はいないから

ママはゆっくりと犬たちを遊ばせているニャ

ココ兄ちゃんもパパに抱っこしてもらい

冷たい風と広い景色を楽しんだニャ

 

 

この牧場は、冬はスキー場になるらしいニャ

それだけ広いってことなんだニャ

 

 

いっぽうつくねはというと・・・・

冷たい風がここち良いのか 広場前の噴水がある池でのんびりしていると・・・

 

 

突然水が吹き出した噴水にびっくり

ニャンだ~・・・!

 

噴水を見たこと無いつくねは

水が噴出し驚いたのか 少し警戒モード ( ̄ー ̄; ヒヤリ

(´www`)パパ ⇒ 風が冷たくて気持いいね

自然のクーラーだね ここは

さ~ みんなで女神湖行くよ~

丁度夕日が沈む時間だから きっと綺麗だよ

車に戻ると犬たちも移動準備完了

 

 

今年はDCコンバーターで家庭用扇風機を設置したから

大型猫カーも快適なのです \(o⌒∇⌒o)/

女神湖編は次回へ

伊豆のグランパル公園に行ったニャ

トムです

ララとつくねとココと一緒に、昨日伊豆に日帰りドライブに行ったニャ

夏は車内が暑くなるから あまり泊まりで出かけられないんだニャ

ここのところ暑い日が続いてたけど 昨日は気温も低めだったから

お出かけしたんだとパパが言ってたニャ

 

 

道中いつものように 寛ぎながら到着で~す\(o⌒∇⌒o)/

 

 

小田原で休憩したのち 伊豆高原まで伊豆スカイラインを通って行くんだニャ

 

 

ゴールデンウィーク後 2ヶ月ぶりに伊豆にやってきたニャ

さっそくグランパル公園のドッグランに 犬たちを連れて行ったニャ

 

 

つくねです

そう言えば 猫たちの紹介はしたけど

犬たちをきちんと紹介してなかったから紹介するニャ

 

まずは 真っ白いトイプードルのエルフだニャ

エルフは我がままだけど 見れば分かるように

ちょっとお高いモードなんだニャ

それは エルフはトイプードルの中でもショータイプの犬なんだニャ

トイプードルはティディーベアカットが多いんだけど

それは鼻が短くて ダンゴ鼻だからなんだニャ

エルフは馬のようにスラッとした鼻が自慢なんだニャ

だからショーカットのコンチスタイルにしてるんだニャ

 

ACCチャンピオンの子だから とってもスタイルがいいんだニャ

多くのトリマーはショーカットトリミングができないんだニャ

鼻が短いトイプードルが多いから 定番のティディーベアカット

ばかりやっているからだとママが言ってたニャ

腕のいいトリマーさんは ショーカットの経験もあるし

ドッグショーに出る犬たちもカットしてるんだニャ

ハサミの入れ方を見れば 腕がすぐに分かるとママが言ってたニャ

だから経験豊富な中口さんと奥秋さんというトリマーさんに

カットしてもらっているらしいニャ

前に相模原のロイヤル○○○センターのペット館でカットしてもらったらしいけど

もの凄く最悪だったらしいニャ

カット技術はまあまあなんだけど

流行のカットセンスがなくて ママは自分でやった方がよっぽいいと言ってたニャ

定番のカットならごまかせるけど

技量が出るカットは頼めないってことなんだニャ

二度と相模原の○○ウォークのトリマーには頼まないらしいニャ

トリミング料が安い分 技術も安いってことだニャ

 

 

クーもトイプードルなんだニャ

小さかった頃はブラウンの毛並みがとっても綺麗だったんだけど

毛を刈ったら色が変わってしまったんだニャ

それでも犬の長男で つくね家の犬の中では一番頭がいいんだニャ

 

 

ペキニーズのテン君だニャ

エルフをライバルと思ってるんだニャ

よく2匹で喧嘩しているニャ

テン君とエルフ・・・もう少し仲良くなってほしいニャ

 

 

チワワのハチ君だニャ

ドッグランに行くと クーと一緒に走り回るのが大好きなんだニャ

小さいくせに とっても速いんだニャ

 

 

チワワのポッチーだニャ

ポッチーは ある所で繁殖用として飼われていたニャ

でも あまり生まないから里親に出されちゃったんだニャ

パパとママが可愛いのにかわいそうだと

つくね家で引き取ったんだニャ

だからポッチーは8歳なのに 今まで楽しかったことが無いんだニャ

今はつくね家に来れて 幸せな時間を過ごしていると思うニャ

 

 

末っ子の小麦だニャ

小麦はキャバリアのオスなんだけど

普通のキャバリアより小さいんだニャ

たぶん普通のキャバリアの半分ぐらいの大きさだと思うニャ

それと小麦のオデコの柄は 猫の形をしてるんだニャ

ママが小麦に初めて会った時に あまりにも可愛くて

譲ってもらったと言ってたニャ

 

 

ララとつくねはドッグランの中にカートで入って犬たちを見ていた

 

 

あきてしまったのか つくねは・・・・

 

お昼寝が大好きララだけど この日は犬たちが元気に走り回っているのを

ジ~~と見つめていた

 

 

(´www`)パパ ⇒ この後今年オープンした「愛犬の駅」に寄って帰るからね

その様子は次回紹介するニャ。

リフォームの様子を見に来たワン

ポッチーです

いつも猫ばかり出てるから

今日はボクが案内するワン

この前つくねが見に来た屋上リフォームの経過を今日は

パパとジュノンと一緒に見に来たワン

いつかここにドッグランをパパが作ってくれるらしいワン

 

 

だいぶウレタン塗装も出来上がってるようである

 

 

親方に聞いてみるニャ

 

 

すごくキレイになったニャ~

パパ 親方と職人さんすごく上手だニャ~

 

 

ヽ( ゜ 3゜)ノ親方 ⇒ 九割かた終わりましたから あとは天気のよい日に

エアコン関係の設置と配管のリフォームで終わりですよ

 

 

リフォームも最終段階に入っているようだ

ジュノンはキレイになった屋上をジ~と見てはニャンニャン言ってる

 

 

ポッチーはここにいつかドッグランができるのが

すごく楽しみのようだ

 

つくねはズルイニャ!

ララです

日曜日につくねとパパとドライブがてら 公園に行ったニャ

久しぶりにパパと散歩していたら つくねは愛想ふりまいて

ちゃっかり抜け駆けしたんだニャ

 

公園について 広場までパパに抱っこしてもらったニャ

広場に着いてつくねとララを散歩させてると・・・

 

 

・・・ララは 何か視線を感じたようである

 

 

ジ~と見ていたが 知らない人のようである

 

 

しばらくすると 傍に居たつくねとパパも・・・

 

 

つくねが気になるようで 傍まで連れていけとせがむ・・・

 

 

パパが連れて行くと・・・アセアセo(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξ(o;^^)oドウモ~♪

ちゃっかり つくねがスリスリ始めた

 

 

どうやら猫好きの女の子二人が つくねとララを見ていたので

視線を感じたようだ

つくねは迷わず女の子の膝の上に・・・

(´www`)パパ ⇒ どうもすみません (; ̄ー ̄川 アセアセ

 

 

女の子二人は猫好きだから つくねが膝の上で甘えていることを

逆に喜んでいるようだ

 

 

つくねは膝の上に乗ったままマッタリ

まったく降りる気配がない

パパより女の子の方がいいのか (-_-メ;)テメ~・・・

 

 

つくねが愛想振りまいてるのを見て

ララはだいぶご立腹・・・Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!

 

 

つくねばっかりモテた今日の散歩でした

この後家に帰ってからもララはご機嫌ななめ・・・

(´www`)パパ ⇒ ララちゃんもきっとモテる時があるよ

それにしてもつくねの要領のいいことに関心したパパなのでした

初めての海 リゾートだニャ♪

つくねだよ♪

伊豆の海に行ってきたニャ

初めて海を見たけど すっごく大きかったニャ

天気もいいし 海がキラキラしていて とっても綺麗だったニャ

 

つくねは初めての海を見て驚いているようだ

江ノ島あたりの野良猫であれば 毎日見ているのであろうが

内飼いの猫が海を見ることは そうそうない

 

 

しばしつくねは海を見つめてボ~っとしていた

 

 

(´www`)パパ ⇒ つくね ここでお昼にするからテーブルの上でのんびりしてな

つくねは布テーブルに横たわり 潮風と波の音 太陽を浴びながら

完全にリゾート気分♪

 

 

パパとママもビールを飲みながらのんびり.. …((((ノ*~~O~~)ノ ヒック

 

 

つくねはパパに抱っこされて 浜辺を楽しみたいようである

 

 

太陽がまぶしいのか 気持ち良いのか・・・

つくねはパパの肩の上で寝てしまった

 

 

あっ パパ

あそこに泊まるの (..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!

この時期つくね家は 毎年ここを訪れるのが行事となっているのだ

人が少なく 湘南とは違う透き通った海でのんびりできるからだ

砂浜は白く 波も穏やか つくね家の隠れリゾートなのだ

 

 

(´www`)パパ ⇒ つくね 海って気持ちいいだろ~♪

潮風と太陽がこれほど気持ち良いとは・・・

パパに抱っこされながら 浜辺をのんびり歩いてつくねもリゾート満喫している

真夏は暑いから 今度は秋にこようね

すでに次に来るのが楽しみなつくねであった♪

パノラマパークに行ったニャ

トムです \(=^‥^)/’`*:;,。・★ チチンプイプイニャ ☆・:.,;*

先週の伊豆から一週間 また伊豆に来たニャ

ゴールデンウィーク中にパパとママに

伊豆の国にあるパノラマパークに連れて行ってもらったニャ

 

 

今日は僕達動物は パパとママに抱っこできる数しかゴンドラに乗れないんだ

だからボクとクーだけ連れてきてもらったんだニャ

ゴンドラからの景色は初めて見る世界で あんなに高いところは初めて

だったから最初は怖かったけど パパとママが一緒だったから

頂上まで無事に行けたんだニャ

ライム兄ちゃんたちはというと 車でお留守番だニャ

 

 

はじめて高いところに行くトム

初めて見るゴンドラにトム君 超ビビリモード

巨大な危ない奴が来たと思ったのかな・・・

 

 

(´www`)パパ ⇒ トム君が乗るゴンドラが来たよ

と・・・その時の写真はないが お出かけなれしているトム君も

はじめて見るゴンドラにはさすがにイヤイヤモードで大暴れ (; ̄ー ̄川 アセアセ

 

 

ここまで来たら引き返せないので 押さえつけて搭乗  ( ̄ー ̄; ヒヤリ

 

 

最初はビビッていたけどだんだん慣れて 景色を興味深くみていました

 

 

高くなるにつれ 徐々に遠くが見え出した

 

 

途中何度か下りのゴンドラとすれ違うと・・・

 

 

トム君 下を覗き込むと・・・

 

 

山頂に到着

パパと記念撮影したニャ

雲がなければ富士山が見えて 駿河湾とのベストショットらしいんだけど

今日は富士山は見えなかったニャ

 

パパ あそこに展望台があるニャ

トムは展望台に向かって歩き出した

と・・・途中 巨大ゲタ発見

 

 

パパ~ 早く来るニャ

 

 

説によると 伊豆長岡温泉の旅館で使われたゲタを供養する塚らしい

途中トムのペースで寄り道しながらであったがどうにか山頂へ

 

 

今日は富士山は見れないようである

 

 

(´www`)パパ ⇒ 富士山見れなくて残念だね

トム君 下の売店で冷たい物買おうか

下り道は楽なようで ものの5分で到着

ママが冷たいフラッペを買ってくれ

トムは大喜びでイチゴフラッペをペロペロ

この日は暑く 冷たい物が特に美味しかったようだ

 

(´www`)パパ ⇒ さ~ 食べたら降りるよ

みんな待ってるからね

帰りのゴンドラでも・・・

 

イチゴフラッペは美味しかったけど・・・

あの変な物体は怖かったニャ

猫の知る高さを越えた高さにビビッてしまったが楽しかったようである

ボクの表札できたニャ~♪

トムです

伊豆に行く途中で寝ちゃったニャ

音で目が覚めたらすでにドッグランに着いていたニャ

 

 

犬たちは早く一緒に遊ぼうと待っている

 

 

 

 

パパとママがドッグランに入ると すでにポッチーとテン君は・・・・

 

 

 

 

 

 

犬達も満足したようなので 伊豆ガラスアートに行って

ママが作ったベネチアンガラスの表札を取りに行くことにした

(´www`)パパ ⇒ そろそろ行くよ~

車に戻ると・・・ジュノンが

 

 

ココとラムネも待ちくたびれたようである

 

 

猫たちは待たされて楽しくないようである

(´www`)パパ ⇒ ごめんごめん あとで良いもの買ってあげるから

とりあえず ママが作った表札取りに行くよ

ガラス工房に着くと さっそくママが作った表札を見せてもらった

TUKUNE

JUNON

ELF

KOMUGI

字崩れしないで上手く焼けたようである

つくねは待ちに待った自分の表札ができて大喜びである

嬉しいニャ~♪(^-人-^)ニャ

 

(´www`)パパ ⇒ さ~て そろそろホテルに行こうか

その前に 良いもの買ってあげる約束だったね 行くよ~♪

(´www`)パパ ⇒ 伊豆の乳牛から取れた美味しいソフトクリームだよ

さっき犬たちが遊んでいた時 おとなしく待っていたからご褒美ね

わ~い 美味しいニャ~♪

だから伊豆は楽しくて美味しくて大好きなんだニャ~♪

はい これで終わり

パパが最後に残ったソフトをスプーンにすくって差し出したら

猫たちも犬たちも大満足の伊豆でした

(´www`)パパ ⇒ また来週くるからね

今度は4日間くるから 猫10匹みんなでくるよ

パパの大好きな弓ヶ浜で みんなでのんびりしようね

来週も来れることを聞いて トムは大喜び

地面に寝転んで喜んでいたらママに怒られたのであった(; ̄ー ̄川 アセアセ

 

伊豆に行けたニャ

つくねだよ

4月23日から一泊で伊豆に行ってきたニャ

ママが作ったボクの表札を取りに行くのと

犬たちが最近ドッグランに行ってないからそれも兼ねてらしいニャ

それでもお出かけはいろいろ見れたり食べれるから楽しみだニャ

 

 

最近の一泊旅行は猫半分はお留守番なのである・・・

トム兄ちゃんは最近お留守番が多かったから

行けるのを凄く楽しみにしている感じだったニャ

 

 

(´www`)パパ ⇒ 発表します

連れて行くのはつくね、ココちゃん、ジュノン、ラムネちゃん、そしてトム君

 

 

トムはジュノンに呼ばれたことを確認していた

 

 

トムは久しぶりの旅行なので涙を流して喜んでいる

 

 

キキはというと 今回は呼ばれず・・・

 

 

5匹の猫と犬6匹を車に乗せ 伊豆に出発

車の中では思い思いに猫たちは過ごしたのであった

 

 

トムは久しぶりの旅行なので 景色をずっと見ている

 

 

 

 

2時間以上かかるので トムは眠くなったようである

 

 

車の振動が心地よいのかトムは寝てしまった

 

 

ドッグランに付いたので犬たちを遊ばせる準備をしていると

音でトムが目を覚ました

 

ドッグランの様子は次回アップするニャ

(´www`)パパ ⇒ トム君 伊豆にようこそ

 

明日は伊豆だニャ

つくねだよ

明日はパパとママと一緒に伊豆に行くニャ

暖かくなったから景色も新緑が始まって楽しみダニャ

2月に行った時にママが作った表札もできているはずだニャ

つくねはパパに抱きつきながら甘えている

 

 

(´www`)パパ ⇒ もちろん行くよ

ママが作った表札も取りに行かないとだしね

それに最近エルフやクーをドッグランで遊ばせてないから

久しぶりに連れていってあげるんだよ

傍で聞いていたジュノンとララは反応したが、ココは眠いようである

 

 

つくねは早く明日にならないかと外を見て夜ながら明日が待ちどうしかった

 

 

明日はみんなで行くのかニャ~

最近1泊だと猫半分はお留守番だったからニャ~

ボクは行けるのかニャ~

行けたら帰ってきてみんなに伊豆を紹介するニャ

つくねは明日は自分が行けるのか不安もあったようである