ねむねむニャン子

つくねだよ

今日は兄ちゃん達の寝顔特集だニャ

みんなが寝ているときにパパがこそっと撮ったらしいニャ

まずはライム兄ちゃん

 

ココ兄ちゃんも気持ちよさそうにぐっすりだニャ

 

 

ラムネお姉ちゃんとマム兄ちゃんとトム兄ちゃん

椅子の上で寝るときはみんな一緒に固まって寝るんだニャ

 

マム兄ちゃん落ちるよ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

 

トム兄ちゃんはみんなの中で一番寝相が悪いんだニャ

寝てて椅子から落ちたこともあるらしいニャ

 

 

ネム兄ニィとラムネお姉ちゃんはよく顔をくっつけて寝てるんだニャ

顔を支えあって寝てるみたい (^-人-^)ニャ

 

 

ココ兄ちゃんはマム兄ちゃんを守ってる感じだね

 

 

おいおい( ̄ー ̄; ヒヤリ 君達オス同士なのに・・・

 

 

みんな思い思いに・・・・

 

 

 

猫はやっぱりお昼ねが好きなんだね♪

 

 

 

食べたいけど我慢だニャ

つくねだよ

パパとママがさっきおやつを食べてたニャ

 

ライム兄ちゃんが放置してあるおやつに手を出そうか出すまいか悩んでいるニャ

食べるとママに怒られるのは分かってるんだけど・・・・

 

 

おせんべいの香ばしい匂いが・・・

 

 

おせんべいとポテトチップス 美味しいからニャ~

ダメだと分かっていても・・・匂いにつられてしまうニャ・・・ヽ(=^゜ω゜)^/

ライムは気持ちと格闘しながらも 少しずつおやつに近寄っていったのである

 

でも。。。

匂いだけでも近くで嗅ぎたいライムである

 

周りの猫たちはライムが食べちゃうのかと心配げである

 

最初から見ているつくねがとめた

 

いつもは逆に食いじがはってるネムもライムに注意した

 

 

トムも心配そうに見ている

 

 

みんなにやめる様に言われ

結局近くまで寄ったが それ以上は近づかなかった

 

 

偉いね ライム

油は身体に良くないし、炭水化物もあまり食べちゃダメなんだよ

パパはライムの頭を撫でながら食べなかったライムを褒めたのであった

 

お腹空いたニャ~

つくねです

ラムネお姉ちゃんがお腹空いて、ネム兄ぃのまねをして

キッチンをあさってるのを見ちゃったんだニャ

女の子なのにはしたないニャ

 

 

ラムネはキキを巻き込んで 食べ物をあさろうと企らんでいるようだ

 

 

キキに断られ ラムネは自分だけでキッチンをあさりだした

調味料があるあたりを探していると まな板が倒れた

ラムネは避けたが・・・・まな板を立てるスタンドが首にかかってしまった

 

 

首を振り回してどぉにか絡んだスタンドから逃れることができた

 

キキの忠告を無視して ラムネはあさりつづけた

しかし炊飯器の中にもごはんは無かった

 

 

 

空腹と探し疲れでラムネお姉ちゃんは炊飯器の中で眠ってしまったニャ

もちろんママが帰ってきて こっぴどく怒られたニャ

ラムネお姉ちゃん ついてない一日だったニャ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊豆は大渋滞

キキです

土日で伊豆に行って河津桜を見る予定だったんだけど

道路がすごく混んでたニャ

 

 

あまりにも渋滞で車が動かないので 今回は河津桜をパパはあきらめた

そして熱川温泉からUターン そのままドッグランに

 

 

ジュノンはダッシュボードに乗ってパパにお願いしたが

まったく動かない渋滞にパパの意思は固かった

猫たちはみんな残念・・・

ガッカリしたんだニャ

一方犬たちはドッグランに着くと大はしゃぎ

小麦はVINA WALKで買った新しい服を着させてもらってご機嫌である

 

 

テン君も久しぶりのドッグランで大満足

 

 

ポッチーは8歳のお婆ちゃん

でも楽しそうに走り回ってました

 

 

猫たちはというと。。。

ココとジュノンが大怒りである

 

 

 

 

さんざんニャンニャン騒いだあげく・・・

 

 

今回の伊豆旅行は猫たちにとって楽しみがなくなったのだから仕方ない

パパは \(_ _ ;)ハンセイ…

ごめんね 来年こそは必ず見ようね

 

 

 

 

マム兄ちゃんを紹介するニャ~

つくねだよ

 

今日から河津の桜まつりに行くんだけど、天気が悪いってママが言ってた

それでも明日は晴れるからお泊まりで行くんだって♪

楽しみだニャ~ \(=^‥^=)/

今日はマム兄ちゃんを紹介をするニャ

マム兄ちゃんは5番目の兄ちゃんで、4番目のトム兄ちゃんがこのお家に来た

一ヶ月後に来たらしいニャ

ママの話だと、それは2013年12月30日、大晦日の前の日だったらしいニャ

だからトム兄ちゃんとマム兄ちゃんは兄弟のように育てられたらいしニャ

あっ、マム兄ちゃんはアビニシアンていう猫らしいよ

代々ここのお家に来た猫は パパの服の中で育てられたらしい ( ̄ー ̄; ヒヤリ

だってみんなパパの服の中に入ってる写真があるんだもん

 

ほらっ トム兄ちゃんと兄弟みたいでしょ♪

 

 

生まれが一ヶ月違いのトムとマム

 

寝るときはいつもいっしょ♪

 

 

この頃になるとココ兄ちゃんがこのお家に来たんだけど

ココ兄ちゃんちっちゃいね

 

 

今じゃマム兄ちゃんよりココ兄ちゃんの方が大きくなっちゃったみたい

アビニシアンよのスコティッシュフォールドの方が大きくなるのかな・・・

あっ ママが河津に行く準備始めたニャ

帰ってきたらみんなに河津桜を紹介するニャ

予防接種番外編

ジュノンです

予防接種は嫌だニャのつづきだよ

 

 

昨日は兄ちゃんたちが予防接種で騒ぎまくって大変だったと

ママが言ってたニャ

リアクションに欠けてるけど、ララ兄ちゃんとキキ兄ちゃんの

騒いでた瞬間も見せるニャ (=^–^=)

まずはキキ兄ちゃん

 

ララ兄ちゃんはというと、完全に押さえ込まれて身動きが

まったくできずに観念したようだ

 

 

ライムが弟たちの騒ぎっぷりを聞いて飽きれていた

 

 

 

ママ ⇒ ライムとラムネとネムは5月

ジュノンとつくねは7月には予防接種だからね!

ママに予防接種の話をされると

急におとなしくなったライムであった

予防接種は嫌だニャ

つくねだよ

今日は兄ちゃんたちが予防接種に行ったニャ

猫は七種混合で犬たちは九種混合だって

猫はココ兄ちゃん、トム兄ちゃん、マム兄ちゃん、ララ兄ちゃんにキキ兄ちゃん

犬はポッチーとハチくん

大家族だから、予防注射も団体なんだニャ

普段強気な兄ちゃんたちも、注射は大嫌いみたいだニャ

ほらね イヤジャ~…..(((((ヾ( o=^・ェ・)oニゲルニャ

まずはココ兄ちゃんから

普段にない騒ぎ方だニャ

お願いされても あんた達の健康のために必要なのと

ママはココを説得したのである

先生 お願いしま~す

先生はココのどこに注射するか確認しはじめた

ココはもがいてるが逃げられなかった

先生はココに気づかれないようにそっと注射器を近づけた

注射が見つかりココが逃げ出そうとしたので素早く先生は注射を始めた

先生 ⇒ 次は誰かな

ママ ⇒ トム君 しようか

ママがカートからトムを出し診察台に乗せた

先生は容赦なくトムのすきを見て注射してきた

ママ ・・・・ボク ゥェ──。o゚(p´□`q)゚o 。──ン!!  泣くョ

兄ちゃんたちはみんな押さえつけられて先生に注射されたニャ

その後マム兄ちゃん、ララ兄ちゃん、キキ兄ちゃん、犬と順番に・・・

これで一年は注射しなくて大丈夫だニャ

帰りのカートの中は普段に無く静かだったらしい

予防接種番外編につづく

バレンタインはパパへ♪

つくねだよ

今日はバレンタインだニャ♪

いつもいつもボクを大切にしてくれてるパパに、ママに頼んでチョコを買ってもらったニャ

ボクは今夜パパにチョコをあげたニャ

チョコの種類はよく分からないけど、ボクが銜えられる大きさをママは選んでくれたニャ

 

 

は~ぃ♪

パパ いつもボクを可愛がってくれてありがとニャ♪

(´www`)パパ ⇒ つくねありがとね♪

パパはつくねにチョコをもらってとても嬉しい日であった

 

 

 

トムだょ~(=^‥^)

今日はトムのお話です

トムも2歳半になって りっぱな成猫なりました

我が家に来た時は小ちゃいけど礼儀正しい子猫だったです

ほらねっ

ちゃんとお座りして 透き通った目でこっちを見つめてる

 

 

真冬の夜空の下でも ママのフードにすっぽり

入っちゃうほど小さかったんです

 

 

兄ちゃんたちはボクを見守ってくれるように温かく迎えてくれたョ

お昼寝する時もずっと一緒

 

 

あったかいニャ~

 

 

いつも いつも ライム兄ちゃんが一緒にいてくれる

だから本当のパパとママのことは覚えてないけど・・・

淋しくなかったョ

 

 

そんなボクも2歳半 もぉ大きくなったから大丈夫

 

 

*:;,。・★ お昼寝だって\(=^‥^)/’`☆・:.,;*

 

 

今ではいたずらっ子のトムも 小さい時はとってもとっても甘えん坊でした (´www`)パパ

 

VINA WALKに行ってきたニャ♪ その2

つくねだよ~(=^‥^)ノ

VINA WALKに行ってきたニャ♪ その1の続きだニョ

ママが買い物している間 パパといろいろ見たニャ

 

犬や猫の首輪のベストタイプだとつくねはいっている

ベストタイプの方が首に負担がかからないので 最近購入者が増えてるのだ

 

 

猫用シャンプーから艶出しトリートメントが陳列している中

可愛いチョーカーもあった

 

 

隣のフロアには子供用品もいっぱいあるニャ

 

Mother gardenを一通り見てパパとつくねは外に出たのである

 

 

 

 

何で。。。こんな所に・・・・

 

 

不思議な空間と 見渡す限り楽しそうなお店がいっぱいなので

つくねはパパにあっちこっちと行きたいと催促したのであった

 

 

パパもママもこれを着て 一緒に猫になって寝るニャ♪

つくねはパパとママに猫になって欲しいようである。。。。(; ̄ー ̄川 アセアセ

 

 

つくねはパパに猫靴下を履いてもらいたいのか・・・

ファミリー靴下も気になっているようである

 

 

下の方をカートを押して歩いているママを見つけた (゜O゜;アッ!

 

ママと合流して 1階のペットショップに行くことになった

つくねはみんなでいろいろなお店を見て回っているのが

凄く楽しそうだ

 

ペットショップのリード売り場でママが新しいリードを選んでいる

最近 猫中心の買い物が多かったから テンくんも小麦も大喜びだ  ヘU^ェ^U ワン!

 

 

今日はつくねもいろいろお店を見れたし

犬たちは服や小物をいっぱい買ってもらって大満足

テンくんと小麦はお揃いのリードを買ってもらったようだ

来週伊豆に行くときに使えるね テンくん小麦 (´www`)パパ

この時期は有名な河津桜の開花の季節

毎年河津にパパとママはお出かけしているのだ

今年はみんなで行こうね (´www`)パパ

 

 

日がくれてくると イルミネーションが輝き出した

つくねは始めて見るイルミネーションに興奮気味である

 

 

パパ → つくね 暗くなってきたからそろそろ帰るよ

まだまだ居たかったつくねであったが 来週河津桜を見に

連れて行ってもらえると聞き

ご機嫌に家路についたのであった

 

 

VINA WALKに行ってきたニャ♪ その1

つくねだよ ゛(^‥^=)~ ニャ~

昨日の午前中おやつを買った

パパとママと犬のクーとテンと小麦でVINA WALKに行ってきたニャ

 

 

ここは中央公園があって ボクたちものんびり過ごせるニャ

 

 

パパ 着いたニャ

いっぱいお店があるニャ

ママの好きなお店はどこなんだニャ??。

ママは犬たちをカートに乗せてスタスタ先に歩いていったのである

目的のお店はMother gardenというお店らしいニャ

PET PARADISEの系列なのかニャ

 

ん? こっちにも・・・

 

ここがママの目的のお店 Mother gardenなんだニャ

店内に入ると 今まで見たこと無い 可愛い犬猫の服や小物がいっぱいある

つくねはキョロ ((o(・x・ )o( ・x・)o)) キョロしていた

 

 

かっこいい お家を見つけたニャ

 

 

つくねはスターウォーズのキャットハウスが気になってるらしい

 

 

普段普通のペットショップで見ないデザインの小物がいっぱいあって

つくねはいつもに無くソワソワしている

 

 

またまた興味ある服を発見したようだ

 

 

つくね・・・ ダースベイダーは黒いんだよ。。。

パパが教えてもダースベイダーだと思い込んでいる (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

 

その頃ママはというと

犬たちの服を買い込んでいたのである

つくねはパパの肩に乗って店内を見て回っていると

店員さんがつくねに声をかけてきた

 

後ろからもう一人の店員さんが出てきて二人でいろいろ質問されたニャ

 

 

つくねはいつもに無くモテモテである

 

 

この後1時間ほどママは犬たちの服を選んでいる間

パパとつくねは店内を探索したのであった

この続きはVINA WALKに行ってきたニャ♪ その2で紹介するニャ♪

 

 

今日はお出かけだニャ

今日はお出かけ前のおやつを買いに行ったニャ♪

午後からVINA WALKに行くんだって

ママの好きなお店があるから見に行くらしいニャ

そのお出かけの時に食べるおやつを買いにきたニャ

 

つくねはルンルンである

店内の回っていると。。。o(=・ェ・=o)=3=3=3=3=3=3

 

新しいキャットタワーが気になっているようだ

パパ 中に入りたいニャ ♪…..(((((ヾ( o=^・ェ・)o 

つくねがパパの肩で暴れてせがむので 仕方なく降ろすと

 

素早く中に入ってしまった

パパはまったく買う気がなく つくねが飽きるまで付き合ったのだが・・・

しかし まったく帰る雰囲気がないつくねであった

 

 

中に入って出でこないつくねを強引に引っ張りだしたパパである

つくね おやつ買ったし 午後からVINA WALKに行くんだから

もぉ 帰るんだよ

つくねは しぶしぶパパに引っ張られて帰ったのであった

VINA WALKに行ったら いっぱいせがむニャ♪

つづきの VINA WALK 編は次回更新で見れるニャ

 

 

伊豆から帰って待ち受けていたのは・・・

伊豆から帰った一行を待ち受けていたのは

置いてかれた猫7匹の怒りと冷たい視線であった

ニャ?!(。`▼Д▼)y─┛ナメンナョォ?

扉を開けた瞬間 マムがすごい顔で怒ってる。。。。。

トムは切なさと悲しみにくれていた

ライムは存在感で無言で圧力をかけてきた

ネムとラムネは見下げたような目で怒りをうったえてきた

キキは体毛を逆立ててにらんでる

一緒に行く予定だったキキは 行く寸前に家の中のどこに居るのか

見つけられずに置いていかれたのだった

だから怒りは増しているはずだ

パパ みんな怒ってるニャ

つくねは楽しかったことをみんなには言えない雰囲気を感じていた

ララ兄ちゃんは怒ってないような・・・

ねぇ ララ兄ちゃん

伊豆に行けなくて怒ってないの?

留守番を喜んでいたララであった (; ̄ー ̄川 アセアセ

パパ 今度行くときもララ兄ちゃん置いてった方がいいかもね

~(=^‥^A アセアセ・・・

ももえおばちゃんのオープンカフェ行ったニャ

表札つくるニャァ~の続きだニョ

ジュノンです

さっきガラス工房でママにうるさいって言われてて

パパがボクを外に連れ出したニャ

ママがデザインする表札作りを見ていたかったニャ~(;へ:)

パパは喉が渇いたからと ボクとつくねを連れてカフェに行ったニャ

そこはパパとママや先輩猫たちがよく行ってたところらしいニャ

ライム兄ちゃんはもちろん 先輩猫7番目までは来たことがあるようだ

今回はボクとつくねは初めてだけど おじちゃんおばちゃんが

温かく迎えてくれたニャ

 \(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/ キャァ♪

場所は城ヶ崎海岸駅のすぐ近くにあるオープンカフェで「ももえ」って

書いてあるからすぐに分かるニョ

おじちゃんとおばちゃん二人で夫婦でやってるんだニャ

小さいけどアットホームなお店だニャ

パパとママはいつもガラスアートが終わると

いつもここでご飯とデザートを食べるニャ

室内とオープンテラスの小さなお店だけど おばちゃんとおじちゃんが

とてもいい人で 笑顔でいつも迎えてくれるニャ

 

今日はパパとママはおじちゃん手作りのカレーを食べたニャ

ボクたちはおばちゃんにカツオ節をもらって食べたんだニョ

美味しかったニャ~♪

ボクもジュノンも可愛いね~って言って いっぱいなでてくれたニョ

おじちゃんおばちゃん また行くからニャ~♪

つくねとジュノンはももえおばちゃんに残ったカツオ節をおみやげにもらって

ご機嫌なのであった♪

後で車の中で食べるニョ~♪ (*^^)v v(^^*) ヤッタネッ!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一方・・・車に戻ると不機嫌な猫が一匹・・・

ココが爆発寸前のお怒りモードなのであった ヾ(o`ω´o)ノ゛ムゥゥ

・・・・ごめんよココちゃん

今日はカートを持ってきてないから つくねとジュノンを

だっこするのが精一杯だったんだよ

今度はココちゃんも一緒にね♪

パパがココ兄ちゃんを慰めたが・・・・

何度も慰め 今度は連れて行くと言うと 少しずつ元気になったのである

つくねがココに一言

ココ兄ちゃん 車の中で一緒にカツオ節食べよ

ま~ 今日は仕方ニャイか~

パパも三匹抱っこはできニャイもんニャ

カツオ節を見せられて 先ほどまでの怒りと悲しみは何処へやら

元気を少しずつ取り戻したココであった ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ ニャ~ン♪

ココも機嫌が直ったので つくね一家は家路についたのだが・・・

伊豆から帰って待ち受けていたのは・・・ に続く

表札つくるニャァ~♪

つくねだよ

1月30日31日と伊豆高原に行ってきたニャ

30日は小雨が混じりの天気だったから 遊べなかったニャ

でも31日は晴れて凄く暖かかったニャ

予定どぉり ママが表札を作るために いつも行くガラス工房に行ったニョ

伊豆ガラスアートっていう工房なんだニャ

 

 

 

工房は城ヶ崎海岸駅の中にあるんだニャ

駅はログハウス風にできていて そこの2階が工房なんだニャ

販売から体験までやっているから 初心者も安心だし

綺麗なベネチアングラスで作られた作品がいっぱい展示してあるから

見るだけでも楽しいニャ

今回はジュノンと犬のエルフと小麦、それにボクの名前をデコって

表札にしてくれるんだニャ

どれどれ ママはどんな感じかニャ

あっ ジユノンも気になっているみたいだニャ

 

 

ジュノンはママの邪魔にならないように そ~っと近づき始めた

 

つくねはジュノンがいつも騒がしいのを知ってるから不安であった (=^゜ω゜)^

 

 

ママがデザインで悩んでいるようだ

 

 

つくねもママのお手伝いをしたいようである

 

 

つくねがママのお手伝いをし始めると

ジュノンもお手伝いしたいのか後ろで何か言っている。。。…..( o=^・ェ・)oニャン

 

 

ちなみに今までママが作った作品はこんな感じだニャ

兄ちゃんたちの名前をデザインしてあるんだニョ

 

 

ジュノン。。。ニャンニャンニャン♪

 

 

ジュノン! うるさい! 気が散る!

ジュノンはママに怒鳴られた

 

 

実はここの先生にボクの名刺を置いて欲しいと頼んだニャ

置かせてもらえれば嬉しいニャ

この後パパとボクとジュノンはママが集中できる様に

外で日向ぼっこしてたニャ

で誤らなくちゃいけないことがあるニャ

パパのカメラが調子悪くて 何人もの人にボクを撮ってもらったけど

カメラのデータがエラーになっちゃったんだニャ

だからその人たちが撮った写真をこのブログに載せられないだニャ

もし これを見てくれたらそんな事情なんだニャ

ごめんニャさいニャ ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン

作ったガラス細工は釜に入れて焼くんだニャ

焼くと少し色が変わるから それを想定してデザインするんだニャ

1ヶ月後ぐらいに焼きあがってるニャ

自分の表札ができるのが楽しみなつくねであった ~(=^‥^)ノニャン

伊豆旅行その2は 次の ももえおばちゃんのオープンカフェ行ったニャ

紹介するニャン♪

 

行きたいニャ~。o゚(p´□`q)゚o 。──ン!!

つくねだよ

明日は旅行だニャ \(=^‥^)/’`*:;,。

 

 

そんな時 パパから発表があったニャ

明日の旅行は犬6匹と猫4匹で行くから 猫6匹はお留守番ね

・・・何~ (・_・、)(_・、 )(・、 ) グスン

・・・ということは・・・猫6匹は伊豆に行けニャイってことになるニャ・・・・

メンバー発表しまぁ~す

ココ ジュノン キキ そしてつくね

以上4匹は連れて行きま~す

 

後の6匹はお留守番頼むね

パパから残酷な発表であった

留守番の子たち ごめんよ

もっと天気が良い日にみんなで行こうね

4月の中旬に2泊予約してあるから その時はみんなで行こうな

 

 

天気が悪くてあまり遊べないし 今回はママが作るガラス工房での

表札作りがメインだからと

パパは6匹を留守番させることにしたのである

 

 

 

 

変な奴がいたニャ

 つくねだよ

今日は奇妙な猫がいたニャ

ずっと動かないでじっとしているんだニャ

縄張り争いになるかとヒヤヒヤしたけど 何も言ってこないから
知らん顔してやったニャ

パパと散歩していると怪しい奴がいたんだニャ

そ~っと 奴の動きを観察していたニャ すると。。。

ネコがこっちを見ているニャ!

つくねも大きくなり いっちょ前に縄張り争いができるようになったようである

んっ? 奴はまったく動かニャイんだ

せっかく戦闘モードに入ったつくねであったが

戦失したようである

 

気を取り直して 今度の旅行を考えたつくねであった

・・・・・・・・

今日は金曜日・・・明日の土曜日は伊豆旅行だけど雨みたいニャ。。。
日曜は予報では曇りマークだってパパが言ってたから 日曜日に
遊べることを期待するニャ

でも 犬たちも一緒だからドッグランが優先になっちゃうかな。。。

いつもだとグランパル公園のドッグランか

スカイポート亀石にあるドッグランに行くんだニャ

スカイポート亀石のドッグラン
スカイポート亀石のドッグラン

比較的綺麗で 芝も綺麗で他の犬も少ないから うちの犬たちの楽園だニャ

犬の長男のクーもあそこは最高だと言ってたニャ

天気が悪かったらグランパル公園の旅の駅でボクは笑顔をみんなに振りまいてくるニャ

あっ! 伊豆方面に行く人がいたら ボクを見つけたら声をかけてニャ
パパがボクの写真入名刺を作ってくれたから 声をかけてくれた人にあげるニャ

今日 お付き合いのあるパパの会社の人にボクの名刺をあげたら

凄く喜んでくれたって言ってたニャ

ボクも自分で配りたいニャ

自分の名刺を早く自分で渡したいつくねであった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラムネお姉ちゃんの生死の境目

つくねだよ

ボクは病院で治療してもらって 猫風邪治ったんだけど
パパとママは凄く心配したんだニャ

死んだチッチ兄ちゃんのことはパパが前に書いたけど 実はラムネ

お姉ちゃんもこのお家に来たときはすでに猫風邪だったらしいニャ

ラムネお姉ちゃんは動けなくて横たわってるのをパパが保護しんだニャ

衰弱してて 死んでもおかしくない状態だったらしいニャ

パパが倒れて動けないラムネお姉ちゃんをみつけた時は 身体中に草の
ツルが絡まって ノミとダニがいっぱい毛の中にいたらしいニャ

ツルはトゲがあって ラムネお姉ちゃんの白い毛に絡まっていて

毛が血で滲んでいたんだって

ラムネお姉ちゃんはロングシングルコートの毛並みだから

その長い毛にはツルが絡まってなかなかとれなかったと言ってたニャ

ちなみにキキ兄ちゃんみたいなペルシャはロングダブルコートだニャ

パパは見捨てられずにママに電話してお家に連れて帰ったらしいニャ
ネコ風邪は移るから ライム兄ちゃんやネム兄ニィに移らないように
ラムネお姉ちゃんを別の部屋に隔離したんだって

ママが丁寧にラムネお姉ちゃんに絡まったツルを取ってあげて

クシで毛を梳かしてあげたらしいニャ
そして次の日に病院に連れて行ったらしいニャ

病院で先生は回復するのは難しいってママにいったらしく

ママも半分あきらめていたニャ
回復するにはその子の生命力しかないんだって・・・・
顔もヘルペス菌で毛が抜けて汚くなってたんだって・・・

でも ママが根気よく看病して 薬の効果もあってか

3日目ぐらいから少しずつ回復したらしいニャ
その間 毎日ママがラムネお姉ちゃんの顔に薬塗ったり 飲み薬を飲ませたり
いっぱいいっぱい看病したんだって

 

ラムネお姉ちゃんも生後2ヶ月ぐらいの子猫だったから
生死をさ迷ったんだと思うニャ
それまでのら猫で自由に遊んでいたから 初めてお家に来たときは凄く警戒したと
思うけど 身体が調子悪いからグッタリしている方が多かったらしいニャ

でもパパとママに助けられて ラムネお姉ちゃんは生死の境をさ迷ったあとに
元気を取り戻したんだニャ

1週間後に病院に連れて行った時には みんな諦めていたから元気になって
驚いていたらしいニャ

一番驚いたのは病院の先生なんだって

それから生後半年近くまではヘルペスが出たり治ったりの繰り返しをしたらしいニャ

 

ヘルペスが治るまで ママは何度も病院にラムネお姉ちゃん

を連れて行っては看病したニャ

それからら2年 ラムネお姉ちゃんは完全に治って 今ではとっても綺麗な
真っ白い美人ネコになったニャ

予防注射や検診でラムネお姉ちゃんが病院に行くと 看護師さんや先生が
覚えていてくれて 「りっぱな猫になったね~」って喜んでくれるらしいニャ
だからラムネお姉ちゃんは パパとママに凄く感謝しているニャ

 

パパが「ラムネ」って呼ぶと ニャ~って返事するんだ

 パパの前では寝転んでお腹出して甘えるニャン

ラムネお姉ちゃんはこのお家に来て とってもとっても幸せなんだと思うニャ

だってボクも来て良かったと思うからだニャ

そおそお パパが愛猫家のために我が家の育て方や 困ったときに
参考になるサイトを作るって言ってたニョ

できたらボクがみんなに教えてあげるニャ

旅行に行くときは猫カーだニャ

つくねだよ \(=^‥^=)/ ニャ

パパはお出かけする時 ボクたち専用の車で連れて行ってくれるんだニャ

聞こえはいいけど不通の軽バンニャンだけどね

毛が抜けたりするし砂があるトイレをいっぱい積めたりするから専用の方が便利なんだって

あっ それに小さいながらもキャットタワーも積んであるんだニャ

このキャットタワーは中口さんと太田さんが安くしてくれたんだニャ

 

 

日帰りの時はこの猫カーでお出かけするだニャ

実は大きい猫カーもあるんだニャ

その車はお泊りで出かける時に使うニャ

それは今度公開するニャ

でも この猫カーのおかげで ボクたちはお外に行きやすくなってるんだニャ

多くのボクたちの仲間は外に出たがらないのはみんな知ってると思うんだけど

こうして守られている空間があると安心してお出かけできるんだニャ

信号待ちで隣の車の人がボクたちに気が付くと

手を振ってくれたりするニャ

あっ 江ノ島に行った時はお泊ま用の猫カーだったんだニャ

こっちは広くて楽チン♪

今週の伊豆は お泊まり用の猫カーで行くらしいニャ

 

 

旅先に着いたら今度はカートで移動するニャ

観光スポットやお食事するところまで

パパとママが押してくれるから ボクたちは楽チンなんだニャ

通りすがりのおばちゃんたちがみなん声を掛けてくれるニャ

みんな赤ちゃんが乗っていると思っているみたいで ボクたちだって分かると

驚いてるんだけど 可愛いってナデナデしてくれるんだニャ

 

 

早く伊豆に行きたいニャ~♪

・・・でも雨だったらガッカリだニョ ノ_<。)グシュ

神様に晴れるように・・・いや 雨が降らないようにお願いするニャ

(/–)/(/–)/(/–)/ \(・_\)神ヨー (/_・)/カミヨー

伊豆行を楽しみにしているつくねなのであった (^-人-^)ニャ

 

病院行ったニャ

つくねだよ

今日は風邪が治ったか病院の先生に診てもらうんだニャ

でも 行きたくニャイからラムネお姉ちゃんの後ろに隠れるニャ

 

パパに抱かれて仕方なく病院に行ったつくねであった

 

 

 

 

先生を見たとたん つくねは暴れ出した いやニャ♪…..(((((ヾ( o=^・ェ・)oニゲルニャ

パパにしっかりつかまれ診察台に押さえつけられた

体重と全体を診察した後 先生が・・・

「治りましたね でもいつ再発するか分からないから注意してくださいね」

えっ ボク治ったの さっきはゴメンニャさい 先生・・・<(_ _*)> アリガトォ

これで週末みんなで伊豆に行けるニャ

先生にお礼をいって つくねはイソイソと帰るのであった

ただいまニャ~

 

つくねが元気になってみんな喜んでいる

・・・実は病院の帰りに 頑張ったご褒美につくねはおやつを買ってもらっていたのだ

そのことはみんなには言えないつくねであった (^-人-^)ニャ