お釜は人気だニャ

トムだニャ

ラムネお姉ちゃんやつくねがお釜に入っていたのは

前にもみんなに見せたけど、今日はララまで入っていたんだニャ

 

 

トムがキッチンに行くと ララがお釜に入っていた

実は興味ないふりをしていたが いつかは自分もお釜に

入ってみたかったようである

そのララはというと なかなか居心地がいいようである

 

 

それを見ていたお釜の大先輩 ラムネは自分の場所をとられたと怒っている

そんなことはお構いなしにララは念願のお釜に入れてルンルンである

 

 

その雰囲気を察したトムは ララにラムネが怒っていると教えたが

いつものように気持ちよく寝てしまった ( ̄ー ̄; ヒヤリ

 

 

その騒動に他の猫たちも集まり出した

 

 

ララ 止めた方がいいニャ

ラムネはプンプン怒っているし 他の猫はママにばれることを

心配しているようである

 

 

お釜の良さが徐々に知られてしまうのが不安なラムネであった

(´www`)パパ ⇒ みんな 絶対にママに見つからないようにするんだよ

・・・(゜_゜i)タラー・・・

城ヶ崎海岸のつり橋に行ったニャ

ジュノンだニャ

つくねとトム兄ちゃんとマム兄ちゃんは、犬たちと一緒に

パパとママに伊豆に連れて行ってもらったらしいニャ

 

 

つくね家の猫は、1泊旅行の場合

当日選ばれた3匹の猫しか連れて行ってもらえないのである

今回はつくねとトムとマムが伊豆に行けたのである

一方伊豆に行けたつくね達はというと

 

 

(´www`)パパ ⇒ もうすぐ着くよ

城ヶ崎海岸は断崖絶壁だから 落ちないようにするんだよ

o(=・ェ・=o)つくね ⇒ エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ? 高いの・・・

・・・つくねはパパが驚かせたせいか ちょっとビビリが入ってしまったようだ

さ~ 行くよ~

車を降りて いざ海へ

 

 

つくねは高いところが苦手なのだ

海の方に歩いていくと

つくねはだんだん緊張してきたようである

 

 

(´www`)パパ ⇒ つくね大丈夫だよ

パパの肩に捕まっていれば

海の音が聞こえてきた

海は近いようである

ビビリが入っていたつくねも 海が見え始めると元気を取り戻し始めた

 

 

松ノ木の隙間から 海が見え始めた

 

 

立ち止まると つくねはジッと海を見ている

 

しかし断崖絶壁は怖いようで 高いところから見る海は

やはりビビリが入ってしまうようだ

 

 

灯台を過ぎると 徐々に開けてきた

松林を抜けると大きな海が広がった

(´www`)パパ ⇒ つくね 真っ青な海だよ

綺麗だね~

 

 

振り返ると・・・

ママがエルフを抱っこしている・・・

ママが言うには エルフは超ビビッてまったく動けないらしい (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

つくねはエルフがビビッているのをジッと見ていた・・・

 

 

つり橋を渡り終えて とりあえず記念撮影

 

 

さっきまでのビビリはどこえ・・・

おすまし顔で記念撮影

 

後ろの崖が気になりながらもつくねも記念撮影

 

 

先に進むにつれて 岸壁が近づいてきた

 

 

つくねが帰ろうとせがむので・・・

 

 

つり橋を渡り 駐車場に戻る途中

つくねは大好物を発見してしまった

ママとエルフも食べたいようである

 

 

売店にスタスタ歩いていくママとエルフ

 

 

つくねもバニラソフトクリームをパパと半分

~(=^‥^)つくね ⇒ パパ 凄く美味しいニャ

 

エルフも高いところが苦手でした

ソフトクリームを食べてやっと落ち着いたのかな・・・・

 

 

今度は砂浜がある海に行こうね

ちょっと怖かったが ソフトクリームを食べれて

まんざら嫌なことだけではなかったつくねなのでした

秋の予防接種

ココだニャ

今日は春にワクチンを打ってない、残りの猫たちが予防接種で病院に行ったニャ

春の時にさんざん馬鹿にしたライム兄ちゃんやジュノンが今回行くんだニャ

 

 

今回はライム兄ちゃん、ネム兄ニィ、ラムネお姉ちゃん、ジュノン、それにつくねの

5匹が注射するんだニャ !(*_* )—-=匚匚匚===]\(~∇~\)ウリャー!!

つくね家は春に猫5匹、秋に猫5匹と2班に分かれているんだニャ

秋班の5匹の猫たちはカートで病院に行くと・・・・

普段の遊びでは上から順番とネムが言いながらも

ジュノン、つくねが先に行けとカートの中で話しているようである

 

 

さっそく注射が始まった

まずは末っ子のジュノンから

 

 

ジュノンは看護師に何度もニャンニャンと注射を止めるように

お願いしたのだが・・・

当然聞き入れることはなかった ( ̄ー ̄; ヒヤリ

 

 

先生 お願いしま~す

どれどれと先生が診察

異常がないと判断し さっそく注射!

 

 

ジュノン(^-人-^)ニャ ⇒ 先生 ボクは風邪ぎみだニャ

そんなことは聞き入れず 先生はジュノンのお尻に・・・・

 

 

その一部始終を脇で見ていたライムは・・・

 

 

次は近くに居たライムの番である・・・・

イヤイヤしていたが、診療台に載せられてしまった

ライムは抵抗したが 看護師さんに押さえつけられ・・・

 

 

容赦なく先生がお尻に注射

 

 

(´www`)先生 ⇒ さ~次は誰にしようか

猫たちの恐怖はまだまだ続くのでした

残りの猫たちの様子は次回へ  (; ̄ー ̄川 アセアセ

キキの毛が・・・病院に行きたくないニャ

ココだニャ

実はキキが大変なことになっているニャ

ダブルコートのペルシャなのに、ブラッシングが大嫌いで

そのバチが当たったニャ

 

 

病院に行くことを悟ったのか、キキは寝室に隠れていたのだ

 

 

(´www`)パパ ⇒ キキ、病院で手当してもらわないと

毛が身体に食い込んじゃうんだよ・・・

だから嫌でも行くんだよ

 

 

毛長の猫は、しっかりブラッシングをしないと

毛糸のように毛玉になってしまうのである

その毛玉がだんだんひどくなると、身体に食い込んで

最悪死にいたることもあるのだ

キキは、ブラッシングから逃げていたので

毛玉が酷くなったのである

前は毛玉ごと毛を刈ったのだが 今回は食い込んで皮膚を傷めてしまい

膿んでしまったのだ

パパとママは本間先生に処置してもらうため

キキを病院に連れて行ったのである

 

 

診察台で痛みをこらえるキキ・・・

 

(´www`)パパ ⇒ キキちゃん こんな痛い思いをするのが嫌なら

毎日ちゃんとブラッシングしようね /(*ε*) アイタタ・・・

ララとルドルフとイッパイアッテナ

トムです

 

 

今日はララがルドルフ気取りでトラックのおもちゃに入っているニャ

今公開している「ルドルフとイッパイアッテナ」という映画があるんだけど、

黒ネコが主役のアニメなんだニャ

知らない人はこれ↓を見てみれば分かるニャ

 

ママが一昨日、ペットショップで「ルドルフとイッパイアッテナ」の

トラック型オモチャをもらって帰ってきたニャ

ララは気に入って ルドルフ気取りでそのトラックに入っているニャ

 

 

完全にルドルフ気取りのララである (; ̄ー ̄川 アセアセ

 

 

しばらく中でゴロゴロしていると・・・

 

 

ララを見ていたつくねとネム兄ニィに・・・

 

 

突然のララの発言に つくねとネムは呆然とした (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

 

「ララ」という名前は パパとママが付けてくれた名前なんだから

勝手に変えたらダメだニャ!

つくねとネムはララに名前を変えるのを止めたが

ララは完全にその気のようだ

 

 

(´www`)パパ ⇒ ララちゃん ルドルフもいいね

でもいつかはルドルフからララに戻してほしいな

パパはララがルドルフに成りきっている間だけ

ルドルフにさせてあげたのでした σ(^_^;)アセアセ…。