ライム兄ちゃんのお仕置き

つくねです

パパに八ヶ岳のSUN MEADOWSに連れて行ってもらったニャ

 

冬はスキー場になるんだって

だから凄く広いんだニャ

 

 

SUN MEADOWSから帰ってきたら 留守番していたキキから報告があったニャ

ライム兄ちゃんがジュノンにお仕置きしたらしいニャ

だから八ヶ岳のことは別の時に紹介するとして キキの話を聞くニャ

 

 

話を聞くと どうやらパパがお出かけ中に

ジュノンはキッチンを悪戯していたらしい

ライムは長男として 末っ子ジュノンに悪いことだと

教えていたのだが・・・・

 

 

我がままジュノンは注意してもきかないので

ライムがジュノンにお仕置きをしたらしいのだ

 

原因は キッチンのシンクにある食器を悪戯し

汚いことをしていたらしい

 

さすがライム

犬並みに頭のよいネコだね

長男として 良いこと悪いことをこれからもみんなに

教えてあげてほしいとパパは思っているようである

トム君お気に入りの場所

ジュノンです

今日はトム兄ちゃんのお気に入りの場所をこっそり教えるニャ

 

 

実は パパが大切にしている絵が置いてあるところで

いつもゴロゴロしているんだニャ

つくね家は玄関を入るといっぱい絵が飾ってあるんだニャ

入って正面にはヒロヤマガタさんの

モンマルトルの雨傘が飾ってあるんだニャ

パパはこの絵の意味を理解すると幸運になれるって言ってたニャ・・・なんでだ?

 

 

左側には笹倉鉄平さんの絵が2枚あるニャ

 

 

 

そして玄関右側には 渡辺あきおさんの絵が3枚あるニャ

猫好きの人なら渡辺あきおさんを知っている人も多いとパパが言ってたニャ

しかしこの前もこの絵が落ちていて パパが誰が落としたんだと

怒っていたんだニャ

犯人はトム兄ちゃんだってことはボクは知ってるんだニャ

ほ~ら 今日も寝てるニャ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

トム兄ちゃん パパに絵を落としたのバレたら怒られるニャ

 

 

・・・大丈夫だニャ

バレないニャ

 

この 渡辺あきおさんの絵は ボク達猫が主役の絵だから

パパは大切にしているって言ってたニャ

そばに居たラムネとララも・・・トムに忠告した

バレる前にそこで寝るの止めた方がいいニャ

 

 

トムは忠告も気にせず 涼しい玄関でゴロゴロするのであった ・・・(゜_゜i)タラー・・・

【玄関にある渡辺あきおさんの作品】

 

今日こそ声をかけようは、猫がチョウに声をかけるという可愛い作品だニャ

小さな勇気は、初めての世界に飛び出す勇気を描いてるらしいニャ

一緒だと楽しいよは、どこへ行くにも2匹は一緒という作品だニャ

どれも猫がかわいく描かれているニャ

花の都公園に行ったニャ

つくねだよ ~(=^‥^)ノ

昨日はパパとママに 富士山の山中湖近くにある

花の都公園に連れて行ってもらったニャ

クーとテン君も一緒に行ったんだニャ

 

 

ここは一年中花がいろんな種類の花が咲いているって

パパが言ってたニャ

今の時期は ひまわりが開花し始めたんだって

ひまわり迷路もあるらしいニャ

それにしても観光客がいっぱいだニャ~

 

 

これが花の都のパンフレットだニャ

 

 

公園に入ると真っ先にひまわりが出迎えてくれるニャ

この反対側にもひまわり畑があって その間を通って公園に入るんだニャ

 

 

 

 

つくねが何か見つけたらしい

 

 

公園内には雑貨やおみやげ屋があり

ちょっとしたスナックも売っている

 

 

一方ママと犬たちは 広いほうの広場をのんびりお散歩

 

つくねはこんなにいっぱいの花を見たこと無いので興味深く見ている

七男のララまでは  もっと広い北海道のひまわり畑を見ているのだが

つくねは初めての花畑が気に入ったようである

 

 

 

つれて歩いていると キョロキョロと興味深く花を眺めている

 

 

 

σ(=^‥^=) つくね ⇒ パパ~ お花っていろんな色があるんだね

(´www`)パパ ⇒ 綺麗だろ つくねもいつか北海道に連れて行ってあげるね

とってもいい所なんだから

パパはいつかみんなで北海道に行ける日を楽しみにしているようである

七夕祭に行ったニャ

 つくねだよ~(=^‥^)ノ◎

 

 

8月7日に橋本の七夕祭に行ったニャ

お家から歩いて15分ぐらいの所で毎年やってるらしいニャ

だからお家からパパに抱っこしてもらって行ったんだニャ

途中高いビルがあったり 電車も走っていたニャ

 

 

 

 

つくねは間近でみる電車が大きいので 少し驚いたようである

ちなみに橋本七夕祭のパンフレットはこんな感じ

 

 

(´www`)パパ ⇒ つくね、今日は暑いね

今日は歩いて来てるから パパとママは冷たいビール飲むよ (⌒~⌒)ニンマリ

つくねを抱っこして さっそうと生ビール

 

 

つくねも焼き鳥が食べたいようであるが

暑くて水分を取りすぎてるせいか 最近下痢ぎみなのである

 

 

(´www`)パパ ⇒ つくねは最近お腹の調子あまり良くないから

今日は焼き鳥はダメだよ

その代わり つくねにも何か可愛い物買ってあげるから怒んないの

パパに言われても 可愛いものよりつくねは焼き鳥が食べたいようだ

 

 

祭会場を歩いていると つくねは食べ物の露店を見るたびに

ニャ~ニャ~おねだりをするのであったが・・・

 

 

お腹の調子が良くなるまではダメだとパパは買ってくれなかった ノ_<。)グシュ

(´www`)パパ ⇒ つくね あそこに可愛いのを売ってるお店があるよ

ほ~ら よ~く似合うじゃないか

パパは食べ物ではなく つくねに飾り物を買うようである

ママの賛同もあり 首飾りを買ってもらうことになった

 

 

(´www`)パパ ⇒ とっても似合うよ つくね\(o⌒∇⌒o)/

食べ物は食べれなかったけど 今までに無いキレイな首飾りに

つくねもまんざらではないようである

 

 

実は この首飾りは猫用ではなく アンクレットなのである

予想外の猫のご来店に お姉さんたちも一生懸命選んでくれ

帰りに記念撮影もさせてくれました

Honey Stockというデコレーションのデザイナーさんたちでした

 

 

Honey Stockは、深田恭子さんや桐谷美玲さん、橋本環奈さんの

ジュエリーBOXのデコレーションもしたことがあるらいニャ

どうりでデザインが素敵ニャわけだニャ

つくねは焼き鳥や焼きそばのことはどこかにいってしまったようだ

帰りの道中 つくねご機嫌回復したのでした (=´∇`=)にゃん

Honey Stockの皆さん ありがとう♪

女神湖でのんびりしたニャ

ココです

パパにつくねと一緒に蓼科に連れてきてもらったニャ

とっても涼しくて、天然クーラーなんだニャ

ボク達は毛皮をいつも着ているから 暑さには弱いんだニャ

だから今日はすっごく気持いいんだニャ

蓼科牧場で休んでこれから目的地の女神湖に行くニャ

 

 

パパの話によると 女神湖は人造湖なんだニャ

周囲は歩いて1時間ぐらいの小さい湖なんだニャ

人造湖だけど 自然にマッチした落ち着きのある湖なんだニャ

冬は湖が凍って 車の氷上練習ができるってパパが言ってたニャ

 

 

そろそろ日が沈む時間が近づいたようだ

ママはエルフたちを散歩させているようである

途中で会った 犬を連れた別荘族と話しこんでいるようだ

つくねはパパと夕日を眺めていた

 

 

(´www`)パパ ⇒ ほらっ つくね

湖に反射してキラキラしているよ

ここはのんびりするね~

 

 

パパはボクを高い高いと抱き上げたニャ

急に高く上げたから驚いたニャ

 

(´www`)パパ ⇒ 少し遊歩道を散歩するよ

おいで♪

つくねはパパに呼ばれて ゆっくりと散歩♪

楽しいニャ~♪

 

 

15分ほど湖畔を散歩していると 周囲が暗くなってきたのを感じ

(´www`)パパ ⇒ つくね 日が沈む前に帰ろうか

とっても気持ちいいところだね

また来ようね o(*^▽^*)o~♪

気持ちよい時間にみんな大満足の女神湖であった

湖を後に

蓼科に行ったニャ

つくねだよ

この前犬たちと一緒に女神湖に行く途中蓼科に寄ったニャ

真夏なのに涼しくて気持ちよかったニャ

犬のテン君が暑さに弱いから

みんなで涼しい風に当たりに行ったんだニャ

蓼科牧場にも寄ったんだニャ

 

 

テン君も涼しそうにママと散歩しているニャ

 

 

今回猫は ボクとココ兄ちゃんだけ連れてきてもらったニャ

うるさいジュノンも今日はいないから

ママはゆっくりと犬たちを遊ばせているニャ

ココ兄ちゃんもパパに抱っこしてもらい

冷たい風と広い景色を楽しんだニャ

 

 

この牧場は、冬はスキー場になるらしいニャ

それだけ広いってことなんだニャ

 

 

いっぽうつくねはというと・・・・

冷たい風がここち良いのか 広場前の噴水がある池でのんびりしていると・・・

 

 

突然水が吹き出した噴水にびっくり

ニャンだ~・・・!

 

噴水を見たこと無いつくねは

水が噴出し驚いたのか 少し警戒モード ( ̄ー ̄; ヒヤリ

(´www`)パパ ⇒ 風が冷たくて気持いいね

自然のクーラーだね ここは

さ~ みんなで女神湖行くよ~

丁度夕日が沈む時間だから きっと綺麗だよ

車に戻ると犬たちも移動準備完了

 

 

今年はDCコンバーターで家庭用扇風機を設置したから

大型猫カーも快適なのです \(o⌒∇⌒o)/

女神湖編は次回へ